調理器具 #010 安定感と軽さでお米とぎに毎日大活躍のステンレスボール 無印良品 ステンレスボール Lボールは料理を始めてから柳宗理のステンレスボール3サイズとラバーゼの最大サイズを愛用していました。デザインがすっきりしていて、考えられた形。どれも気に入って使用頻度も高く活躍していましたが、無印良品のお店でこの... 2023.10.23 調理器具
文房具 #009 シンプルなデザインで切れ味も最高のハサミ KOKUYO HASA-001文房具が好きです。特に魅かれるのは、シンプルなデザインで永く使えるもの。シンプルなデザインであるほど、見た目の美しさとは別に、壊れにくく永く愛用できるように思います。デザインはTakuramとの協業、制作は創業... 2023.10.12 文房具
生活雑貨 #008 40代冷え性夫婦の室内履きの決定版 SUBU サンダル 「誰も知らない冬のサンダル」室内履きの迷子でした。特に冬場の。子供の頃から寒がりで、40代になってから特に足元がスースーするように。ショートブーツの形だったり、フワフワした素材のスリッパだったり。それがSUBUのサンダル... 2023.10.06 生活雑貨
生活雑貨 #007 肌触りの良さと、ベッドメイクの簡単さに感動したシーツ パシーマパットシーツベッドメイクが好きではありませんでした。質の良い睡眠をとるために寝具を清潔に保ちたいので、洗うことも干すことも好きです。が、それを取り込んでベッド上のマットレスにシーツをかけるのが本当に苦手でした。特にダブルサイズとシン... 2023.10.03 生活雑貨
生活雑貨 #006 悩める母のための 白くま貯金箱 Polar Bear Money Box 白くま貯金箱一度は訪れてみたいと思う国のひとつ、フィンランド。そのフィンランドの銀行で1970年代に子供たちへノベルティとして配られていたそうです。鍵はついておらず、貯金箱がいっぱいになってから銀行... 2023.09.20 生活雑貨
生活雑貨 #005 ストレスフリーの履き心地であたたかさが続く靴下 kontex コンテックスの履くタオル mixはじめてこの靴下を履いたとき、本当にびっくりしました。うわー気持ちいい、軽くてあたたかくて、ずっと探していた靴下があった!と。8月に入って夏にルームソックスとして活躍してくれているものは丈が短い... 2023.09.15 生活雑貨
調理器具 #004 [レシピ] 食べたい時に自宅で気軽に美味しいアイスクリームが作れます 貝印 アイスクリームメーカー(品番 DL5929)貝印のコンパクトでシンプルなデザインのアイスクリームメーカー(品番DL5929)です。直径約16㎝・高さ16㎝の小ぶりなサイズ(冷凍庫に入れる保冷ポット部分は高さ約10㎝)3年前の夏休み直前... 2023.09.14 調理器具
調理器具 #003 20年を超えて愛用している包丁② 2本目 GLOBAL ペティナイフ 13㎝(GS-3)2本目に購入したのは、GLOBALのペティナイフ 13㎝(GS-3)です。国内でも有数の金属加工の産地、新潟市燕市にある吉田金属工業がてがけるGLOBAL。一番の特徴はオールステンレスの... 2023.09.11 調理器具
調理器具 #002 20年を超えて愛用している包丁 はじめて購入してから20年以上愛用している京都 有次の包丁を紹介しています。長く使い続けたい理由、普段のお手入れ方法、京都 有次の店舗での思い出などを記しました。 2023.09.07 調理器具
自己紹介 #001 はじめまして はじめましての自己紹介はじめまして『暮らしまわりの道具たち』を訪れてくださって、ありがとうございます。40代 関東在住の主婦です。夫・小学生の男の子・もうすぐ1歳の猫と暮らしています。短大卒業後、会社員として数年間、事務仕事を経験し、インテ... 2023.07.20 自己紹介