石塚硝子株式会社の『セラベイク』
使い始めてかれこれ10年くらい。
友人にとてもいいよ、と教えてもらって以来、毎日の食事づくりで欠かせない存在となったのが、石塚硝子株式会社の耐熱容器『セラベイク』シリーズです。
特許取得のセラミックコーティングが施された耐熱ガラス容器で、こびりつきにくく、洗い物がとてもラクになります。
購入してその便利さに驚き、気づけばバッラリーニのフライパンとともに毎日の主菜、副菜作りに、本当にお世話になっています。ひとつ、もうひとつと追加購入し、それぞれが活躍中です。
耐熱容器「セラベイク」の3つの魅力
① とにかく洗いやすい!後片付けがラクに
何が一番良いの?と聞かれたら、こびりつきにくく、汚れを落とすのが本当に楽!と答えます。
オーブン料理は好きなのですが、疲れている日は、後片付けの手間が気になってつい避けてしまうこともありました。
ところが、セラベイクなら油をひかなくても、食後にゴムベラなどで、さっと汚れを落とし、その後はスポンジで洗うか、もしくは食洗器に任せるだけ。
夕食後の片付け時間が短縮されることで、その後の睡眠時間に余裕が生まれ、結果的に毎日の健康にも貢献してくれていると、実感しています。

右上から時計回りに、スクエアM、レクタングルM、スクエアMS、スクエアSです。
茄子は中型のもの2本分です。オイルは焼く前にかけています。
塩胡椒だけでも美味しいのですが、茄子やきのこは焼いた後、バルサミコ酢や、米酢、醤油をからめていただくと、シンプルでとても美味しく、あっという間になくなってしまいます。
ほかには蓮根や長芋、ミニトマトなどもおすすめです。

鶏肉をオーブンで焼き始めた15分後に、下の段に野菜を入れて(約20分)焼きました。
野菜についてはオーブントースター(1300Wで10分~20分前後。様子をみながら調整しています。)を利用することも多いです。
② 切って焼くだけ!主菜も副菜も簡単に
例えば少し手間のかかる主菜を作りながら、副菜も作りたくなったとき。野菜をさっと切って、セラベイクに入れ、塩胡椒とオイルをかけてオーブントースターで10分~20分焼くだけ。
「オーブントースターまかせで簡単に美味しいものが一品増え、しかも後片付けも楽」という選択肢があることに、毎日助けられています。
そしてオーブンでの主菜作りにも力強い味方となってくれます。
家族みんなが鶏肉を好むので、食卓によく登場しますが、天板にオーブンシートをひいて焼くと、鶏肉から出た油で片付けが大変でした。
下味をつけて冷蔵庫に入れておき、常温にもどしたら、セラベイクに入れて、余熱しておいたオーブンに任せるだけで、簡単に美味しく仕上がり、後片付けもラクチン。
③ そのまま食卓に出せる、シンプルなデザイン
曇りガラスのような見た目と、シンプルでやさしいフォルム。
料理をこの器のままテーブルに出しても、シンプルなデザインでどの器ともなじみやすいので、毎日の食事の際には野菜であればそのまま出すことが多いです。(鶏肉の場合は油が多くでるので、器に移し替えています)
また、持ち手があるので、ミトンなどをつけてオーブンから取り出し、テーブルまで運ぶときにも安心です。
セラベイク サイズについて
セラベイクはいろいろなサイズが選べますが、自宅で使っているのは4サイズです。
商品名 | 外寸(取っ手込み)mm | 内寸 mm | 容量(ml) | 重さ(g) |
---|---|---|---|---|
スクエア S | 約150×130×40 | 約118×120×35 | 約400 | 約340 |
スクエア MS | 約193×164×45 | 約156×152×40 | 約800 | 約600 |
スクエア M | 約240×200×50 | 約200×190×45 | 約1400 | 約860 |
レクタングル M | 約290×190×50 | 約247×177×45 | 約1800 | 約1020 |
*商品名は「スクエアロースターM」などのように「ロースター」がつきますが、ブログ内では一部簡略化し記載しています。
*サイズと容量は公式サイトをもとに、重さは自宅にある実物をキッチンスケールで測った目安です。個体差や測定環境によって多少の誤差があると思います。
新しくレクタングルロースターMを購入しました
一番登場回数が多く、10年ほど愛用してきたスクエアロースターM。
ここ半年ほどでこびりつきが気になるようになってきたので、料理の量も少しずつ増えてきたこともあり、代わりに一回り大きなサイズのレクタングルロースターMを購入しました。
サイズ感の参考になればいいなと思い、写真を載せます。


新しく購入したレクタングルMもとても気に入っているのですが、ブログ用写真の撮影後処分しようと思っていたスクエアMのサイズ感も捨てがたく、新しく買い替えようか検討中です。
*レクタングルMの中にスクエアMは収納できません。
友人との思い出
友人が遊びに来てくれた際、フルーツのクラフティを作りました。
それをとても喜んでくれて、家でも作りたい!と言ってくれたのでレシピを渡し。後日「作ったよ!」の報告とともに、そういえば、とセラベイクの便利さを教えてくれました。
あの時、セラベイクを教えてもらったおかけで、その後の食事作りが本当に楽になりました。
時々感謝の気持ちとともに懐かしく思い出しています。
最後に
毎日の食事作りに悩まれている方や、オーブン料理の後片付けに疲れている方がいたら、このセラベイクを自信をもっておすすめしたいと思います☺
*こびりつきにくい、と記載したのに、そのことがわかりやすい写真を撮っていなかったことに今になって気づきました。
セラベイクを使った料理レシピ(というかメモ)を書くときには、こびりつきにくさが伝わるような写真も忘れず撮って、載せたいと思います。
*Amazonでは、時期によって価格が公式の定価より高く設定されていることがあるようです。購入時は価格をご確認のうえ、ご自身に合ったショップでの購入をおすすめします。


色とりどりの紫陽花がやさしく咲いていますね。
今日も読んでくださってありがとうございます。
コメント