詰め替え作業
詰め替え作業は得意ですか?
私は、残念なことに、苦手です。
じょうごが途中で傾いたり、はずれてしまったり。
でも、この無印良品の“詰め替え用じょうご”が我が家に来てくれてからは、失敗が格段に減りました。
安定感と安心感 詰替え用じょうご ¥150
〇作業時、ぐらつかず、安定感が素晴らしい
洗濯洗剤は、“緑の魔女”洗濯洗剤 5Lタイプのものを使用していますが、このままだと使いづらいのでネットでみつけた、収納場所にぴったりサイズの容器(1Lタイプ)に詰め替えています。
5Lを片手で注ぐのは難しいので、じょうごに手を添えることができず、たびたび失敗していました。
(無印良品のHPでは、「使用時は手を添えてください」となっています)
ですが、この商品を使うようになってからは、手を添えられない時でも、ほとんど失敗しません。
今では、安心して詰め替え作業を行えるようになりました。

(じょうごのせいではありません☺)
せっかくなので、こぼれた洗剤でお風呂場の床掃除をしました
〇¥150という価格
はじめて見たときに、見間違い?と思いました。とても良心的な価格設定で、無印良品さん、いつもありがとう!と思っています。
〇見た目が、普通のじょうごにくらべると、なんだか、かわいい
昔からあるじょうごは、なんというか、形として不完全に思えて、あまり好みじゃなかったのです。(じょうごからすると、きっと、そんなこと知らんよ、だと思いますが)
これは作業時の安心感もありますが、ころん、と出番を待っている姿も、なんだかいいなぁ、と思っています。


*食品には使用しないでください、と記載されています。
愛用している洗濯用洗剤はこちらの商品です。
それまで色々なものを試してきましたが、生産終了や、香りが好みではないものにかわってしまったりで洗濯洗剤迷子でした。
今は、洗いあがりも申し分なく、香りがほとんど残らないところも気に入って、この商品一択になりました。
はじめはこちらの小さなサイズで試してみました。

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
初夏の気持ちよい風を感じられる一日でありますように。