生活雑貨 #048 もうひとつ、無印良品のお気に入り 詰替え用じょうご 詰め替え作業が苦手だった私が、無印良品の「詰替え用じょうご」と出会ってからは、失敗がぐっと減りました。安定感があり、安心して使えます。見た目もかわいらしく、価格も150円ととても良心的。今では詰め替え作業になくてはならない存在です。 2025.05.03 生活雑貨
生活雑貨 #047 理想のクロスは無印良品にありました どんな空間にも溶け込む、無印良品の静かな名品だと思っています。デザインのシンプルさ、清潔に使いやすい速乾性と手触りのよさ、そしてクロスとして大切な吸水性の良さも心地よく、ふと気づくといつも手に取っている、そんなクロスです。 2025.04.22 生活雑貨
生活雑貨 #035 毎日の景色をすこし特別にしてくれるグラス 気持ちを切り替えたいとき、少し集中して何かに取り組みたいとき、いつもよりちょっとだけ特別な時間を過ごしたいときなどに我が家で愛用しているロイヤル レアダムのグラスを紹介しています。魅力的なフォルムの他、おすすめのポイントについて書いています。 2024.09.19 生活雑貨
生活雑貨 #030 生活が一変したイヤホン 毎日の生活をがらっと変えてくれたイヤーカフ型のワイヤレスイヤホンを紹介しています。またそのイヤホンでいつも聞いているVoicyの紹介や、魅力的なパーソナリティーの方についても書いています。音質や音漏れについても書いています。 2024.05.29 生活雑貨
生活雑貨 #27 調味料を使い終わった時に大活躍するもの 調味料を使い終わった後、注ぎ口部分のプラキャップを気持ちよくとってくれる道具を紹介しています。 説明書き通りにやってもどうしてもプラキャップが途中でちぎれてしまったりするストレスから解消してくれます。 2024.04.23 生活雑貨
生活雑貨 ♯024 風邪をひいた時に欠かせないもの② 風邪をひいた時に頼りになる足用ゆたんぽについて紹介しています。おすすめポイントや使い方、ちょっと気になっている部分についても記載しています。冷え性の方や体調管理について興味のある方に読んでいただけたら嬉しいです。 2024.04.06 生活雑貨
生活雑貨 ♯023 風邪をひいた時に欠かせないもの① 風邪をひいて寝苦しい夜にとても助かる「ブリーズライト」について書いています。良質な睡眠が得られやすくなって、回復も以前より早まったように感じます。風邪のときの鼻づまりがつらい方はよかったらお試しください。 2024.03.13 生活雑貨
生活雑貨 #015 やる気が出ないときに背中を押してくれるもの やる気が出ないときに動き出すためのきっかけを作ってくれる、頼りになる道具について書いています。また時間管理の方法、ポモドーロテクニックについても簡単に説明しています。少し腰がおもく感じるときなどにぜひ試してみてもらいたいです。 2023.12.17 生活雑貨
生活雑貨 #008 40代冷え性夫婦の室内履きの決定版 SUBU サンダル 「誰も知らない冬のサンダル」 室内履きの迷子でした。特に冬場の。 子供の頃から寒がりで、40代になってから特に足元がスースーするように。 ショートブーツの形だったり、フワフワした素材のスリッパだったり。 それがSUBUの... 2023.10.06 生活雑貨
生活雑貨 #007 肌触りの良さと、ベッドメイクの簡単さに感動したシーツ パシーマパットシーツ ベッドメイクが好きではありませんでした。 質の良い睡眠をとるために寝具を清潔に保ちたいので、洗うことも干すことも好きです。 が、それを取り込んでベッド上のマットレスにシーツをかけるのが本当に苦手でした。 特にダブルサイ... 2023.10.03 生活雑貨